わが子は現在4年生.
入学準備から現在まで購入した
学用品と購入月をまとめました
いつ?いくら?の疑問が解消できたら幸いです
5年生以降も随時更新します
入学準備〜4年生
学年 | 購入月 | 学用品 | 参考価格 |
年中 | 12月 | ランドセル | 45,000 |
防犯ブザー 入学式で学校支給 | 0 | ||
学習机 買わず.リビング学習 | 0 | ||
年長 | 1月 | 学校指定:入学説明会で購入 ノート(国.算.連絡帳.自由帳) 連絡袋 ペン のり ねんど お道具箱 | 2,700 |
年長 | 3月 | 筆箱 下敷 消しゴム 鉛筆 Bか2B 5本 赤鉛筆1本 | 2,500 |
水筒,カバー | 4,000 | ||
給食セット* 箸 スプーン ランチクロス | 1,000 | ||
体操服* 半袖上半ズボン 紅白帽 | 3,600 | ||
上履き* 体育館シューズ* | 2,500 | ||
*印の各袋 幼稚園で使っていたもの 継続利用 | 0 | ||
1年 | 4月 | 鍵盤ハーモニカ (唄口のみの場合) :2年から使用減. 年数回に: | 5,500 (1,000) |
5月 | 水着 上下 水泳帽 ラッシュガード ラップタオル | 2,500 2,000 2,200 | |
10月 | 体操服 冬 長袖 長ズボン | 3,000 | |
2年 | 11月 | 三角定規 直線1三角定規1 | 100 |
2月 | ソプラノリコーダー | 1,500 | |
3年 | 4月 | 書道セット | 4,800 |
4月 | 絵の具セット | 3,300 | |
10月 | コンパス | 1,000 | |
4年 | 4月 | 分度器 | 100 |
9月 | 彫刻刀 | 2,000 | |
5年 | 4月 | 青鉛筆 | 100 |
5月 | 裁縫道具 | 3~5,000 | |
6年 | ― | ― | ― |
学年 | 購入月 | 学用品 | 参考価格 |
おわりに
これまでのリアルな購入実績をまとめました
学校により違いがあることはご承知ください
私が欲しかった情報を形にすることで
あなたがラクになりますように
お子様の健やかな成長をねがっています
あお
コメント