プリントされたみたいな板チョコをつくってみました
ご興味あれば作ってみてください
YouTube編
short:30秒(開けた様子のみ)
ロング:5分 (くわしい作り方)
作り方
材料・ポイント

材料
①板チョコ(meiji)2枚
溝の1枠が大きいものを選ぶ※1
②チョコ転写シート 1枚
1月ダイソー購入※1
※1 同じチョコでもメーカーによって1枠の大きさが違う(失敗談:meijiではなくガーナで作ろうとしたところマイメロ柄がはみ出た。2022.1時点)
※2 即売切れるため1月購入する
<転写シート販売店まとめ>
*ダイソー
*セリア
*イオン
・製菓専門店(富澤商店など)
・楽天
・Amazon
*印バレンタインシーズンのみ販売
下準備
チョコの包装紙をとっておく

転写シートを1マスに合わせて小さく切る



チョコを溶かす

割ってジッパーバッグに入れ、お湯に浸す





固まりがなければOK

流し込む
袋の角をカット

チョコの溝に流し込む

転写シートを貼る・冷やす
先ほど切った転写シートを貼る


貼り終えたら、冷蔵庫で1時間冷やす
はがす
冷たいうちに剥がす
※常温に戻ると転写されないよー

②はがし跡がデコボコした場合
ドライヤ―を少しづつあて、滑らかに仕上げる

つつむ
アルミホイルでつつむ





最初にとっておいた包装紙でつつむ

裏をのりで ペタ!


完成

おわりに
上手くできたでしょうか
あなたの想いが届きますように
ヒトカケラのチョコ
自分に甘くして 人にも甘くなろう
あお

コメント